ゲーマー歴20年以上の私が選ぶ、面白かった、強烈に記憶に残っているなど、そんなゲームを50タイトルほど紹介します。
目次
【ファミコン】
アルカノイド
スーパーマリオブラザーズ
【スーパーファミコン】
スーパーマリオカート
ドンキーコング1,2,3
ドラゴンクエスト5,6
ファイナルファンタジー6
クロノトリガー
【PS】
モンスターファーム2
ファイナルファンタジー7
テイルズオブファンタジア
ダンスダンスレボリューション 2nd mix
聖剣伝説レジェンドオブマナ
ゼノギアス
クロノクロス
スーパーロボット大戦α
ヴァルキリープロファイル
グランツーリスモ2
【ゲームボーイ】
ポケットモンスター緑・青・ピカチュウ
ドラクエ モンスターズ テリーのワンダーランド
ドラクエ モンスターズ2 ルカの旅立ち
【PS2】
ファイナルファンタジー10
アーマードコア2,3
第二次スーパーロボット大戦α
スターオーシャン Till the End of Time
メタルギアソリッド2
ペルソナ4
アルトネリコ2
三国志9
グランツーリスモ3
【PS3】
スカイリム
メタルギアソリッド4,5
デモンズソウル
ダークソウル
メルルのアトリエ
戦場のヴァルキュリア
アーマードコア4,フォーアンサー
【ネットゲーム】
トリックスター
テイルズウィーバー
モンスターハンターフロンティア
ポケットモンスターX
【PS4】
Horizon Zero Dawn
ウィッチャー3
ソフィーのアトリエ
龍が如く0 誓いの場所
イース8
イース9
ジャッジアイズ
テイルズオブベルセリア
真三国無双7
まとめ
【ファミコン】
アルカノイド
恐らく初めてやったゲームじゃないかと思います。
アルカノイドはブロック崩しゲームです。
出てきたアイテムを取ると、玉が増えたり、くっついたり。
赤色のアイテムを取ると途端にシューティングの様になります。
専用コントローラを使って、おじいちゃんと遊んだのが懐かしいです。
何度もやりましたが、最終面まで行けませんでした。
スーパーマリオブラザーズ
こちらは、めちゃくちゃ売れてるので、やった事あるという方が大半だと思われます。
父親と一緒に遊んだ初めてのソフトです。
全クリしたら、また始めからスタートするのが子供頃、地味にショックでした。
【スーパーファミコン】
スーパーマリオカート
マリオキャラクター達によるレースゲームで、始めて購入したスーファミソフトです。
こちらも知ってる方が大半かな。
タイムアタックでひたすら最初のコースばっかり遊んだりしてました。
ドンキーコング1
ドンキーコング2
ドンキーコング3
ステージクリア型のアクションゲームになります。
小学生の頃、近所の友達と競い合って遊びました。
このゲームの凄い所はグラフィックの綺麗さです。
個人的にはPSより綺麗だったんじゃないかと思ってます。
2は小学生の頃、裏面(ロストワールド)の存在に気付かず表面だけで満足してやめちゃいました。
大人になってからやり直して、ロストワールドもクリアしました。
3もかなりのボリュームです。まずワールドマップが広く、船を使って、そこそこ自由に移動できます。
ドラゴンクエスト5
ドラゴンクエスト6
ゲーマーならほぼやった事あるだろうと思われる作品ですね。
子供の頃の私はこのゲームにありつけるまで、本当に大変でした。
どこにも売ってなかったからです。
当時、発売から数年経っており、父親と一日中、中古ゲームショップを周りました。
結局友人から借りて遊びました、貸してくれた友人には感謝です。
ファイナルファンタジー6
日本を代表するRPGのシリーズ第6作目です。
本当は7が欲しかったのですが、当時は高くて買えなかったので、近くの中古ショップに行って1000円で6を買いました。
あまり期待してなかったのですが、オープニングや蒸気っぽい独特の世界観にやられました。
当時の俺グッジョブ!
小学生の私は、マッシュの”ばくれつけん”が出せなくて詰みましたが(涙)。
現在まで5,6回クリアするほど大好きなゲームです。
名曲「仲間を求めて」が流れるタイミングは毎回グッときます。
クロノトリガー
FFの人とDQの人が組んで作った時空ものRPG。
音楽が大変すばらしいです。
悲惨に荒廃した未来や超古代文明などSF大好きっ子の好物が並んだゲームで、
それらの時代が行ったり来たりで密接に絡み合い、
「え!、そうなの!?」ってなります。
個人的にはロボのイベントが不気味だったり怖かったりで好きです。
【プレイステーション】
モンスターファーム2
テクモさんの育成シミュレーションゲームです。
CD、DVDから出現させたモンスターを育成し、4大大会優勝を目指すします。
ゲームディスクをゲーム中に取り外して、
別のCDを読み込ませてモンスター召喚するシステムが衝撃でした。
ファイナルファンタジー7
中学生になってやっと中古で買えたゲームです。
それまでは友達の家に行って隣で見る事しかできませんでした。
エアリスは衝撃でしたよね。
私の友人はエアリスの育成に力を注いでいたらしくブーブー言ってました。
私は隣で見て聞いていたので、そういった事にはなりませんでした。
オンタイムで買えていたら私もブーブー言っていたでしょうねぇ。
テイルズオブファンタジア
当時のナムコから発売されたRPGで、プレステを買うキッカケになった作品です。
スーファミで一度発売されているのですが、キャラクター達がガラッと変わって、より個性的になっています。
当時、じいちゃんが本体を買ってくれたのはいいものの囲碁のソフトしか買ってくれなくて、本体付属の体験版集で何度も遊びました。
お年玉or親パワーで何とか入手した時は、もうほんとに・・・
このゲームの凄い所は、敵にも正義があって見方によっては、こっちが悪者に思えてきます。
何度もリメイクされており、今やるなら、なりきりダンジョンXにおまけで収録されているバージョンがいいと思います。
ダンスダンスレボリューション2nd mix
ゲームセンターなどでお馴染みのリズムゲームです。
父親に専用コントローラーと一緒に買ってもらったのですが、
父親から「え、ダンスしたいの??」って言われたときは、
めちゃ恥ずかしかったです。
家がかなりボロかったのですが、家中を揺らしながら踊ったのはいい思い出です。
聖剣伝説レジェンドオブマナ
スクウェア黄金時代に発売されたアクションRPGです。
当時友達に学校の正面玄関で土下座してレンタルしました(悲)
自分でランドメイクしてイベントを発生させて、好きなイベントを進めていきます。
武器防具を自分で作成して、鍛えたり。
育てたペットと一緒に冒険できるのも魅力です。
可愛らしい世界観が好きな方にオススメです。
ゼノギアス
こちらもスクウェアのRPGになります。
ストーリーが難解で設定集を入手した今でも、よくわかりません。
それなのに面白いです。
ざっくり何千万年の因果を断ち切るといった感じです。
当時としては戦闘が特殊で、ボタンの組み合わせで攻撃が変わったり、必殺技がでたりします。
クロノトリガーの方が音楽を担当されており、曲も大好きでサントラ買いました。
ロボットや古代文明、SF物が好きな方にオススメです。
クロノクロス
スクウェアから発売された、クロノトリガーの続編(?)なのかな?
繋がりは一応あるようですが。
ストーリーが結構難解で、今も何となく理解している程度です。
途中で前作のあるキャラや乗り物がチョコっと出てきたりしました。
音楽と背景画像が美しくて癒されます。
こちらも音楽は光田さんですね。HOME側、船移動中の音楽が好きです。
Voyage (Home World)って曲名らしいです。
ある未来的施設で主人公の知り合いが顔出したときはマジビビりしました。
vitaにダウンロードしたので、これから再度プレイ予定。
スーパーロボット大戦α
スパロボが大出世したきっかけを作った作品です。
私はこの作品で初めてスパロボをプレイし、この作品のおかげで他のスパロボ作品とも出会えました。
隠しキャラ・ユニット集めも楽しいです。
戦闘ムービースキップが可能になった作品で、これが一番大事です。
ヴァルキリープロファイル
RPGですが、ステージはアクション、戦闘は格闘ゲーの様な不思議なゲームです。
フィールド移動中「私は神だっ!」になれます。
一人一人のキャラクターのストーリーがしっかりしてるので、感情移入がしやすいです。
結構悲しい気持ちになります。
初プレイ時は社畜ならぬ”オディ畜”だったので、しっかり普通EDでした。
普通にプレイしてたら真EDはたどり着けないと思います。
グランツーリスモ2
シンプルなレースゲームなのですが、
操作が慣れないうちは普通に走らせることすらできませんでした。
個人的には中古車買えるのが好きです。
購入した車は改造したり細かくセッティングできます。
セッティングは、ほとんど父親がやってくれました。
【ゲームボーイ】
ポケモン緑・青・ピカチュウバージョン
最初はソフトを買ってもらえず、
ポケモンの図鑑を買ってもらいボロボロになるまで毎日見てました。
それを見た、母親が可哀そうに思ったのか、何とか買ってもらえました。
当時小学1年の私はリザードンが大好きなのに、
友人たちとの兼ね合いで緑を買って、ヒトカゲ一匹で旅してました。
何もわかってないので、勝手にベリーハードモードですよね。
弱点とか良くわかってなかったんです。
カスミのスターミーに何度挑んだか。
あと、どっちが通信ケーブル買って、どっちが所有するかもめませんでした?
ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランド
ドラクエシリーズに出演したモンスターたちと一緒に冒険するRPGです。
肉を与えて仲間にし、モンスター同士を配合して新たなモンスターを生み出す事により、より強力な魔物に仕上げていきます。
当時、全然売ってなくて探し回りました。
たまたま一つだけ見つけて母親を呼びに行ったら、その間に一緒に来てた母の友人が買ってしまい、大泣きしたのを覚えています。
結局譲ってくれました・・・ごめんなさい。
ドラクエモンスターズ2 ルカの旅立ち
ドラクエ7のモンスター達が追加されています。
テリーのワンダーランドより色々優しくなっていたイメージです。
この作品も品薄でしたねぇ。
エニックスの人気作品には毎回振り回されてました。
【PS2】
ファイナルファンタジーX
FFシリーズ第10作目、PS2を買うキッカケになった作品です。
当時のPS2は値下げしたにも関わらず3万5000円。
中学1年の私には大金です。お年玉を出しても足りませんでした。
お情け親パワーを駆使して何とか買えました。
私にとってはゲーム難易度が高くて、ベベル宮前のエフレイエやガガゼド山のシーモアなど何度もゲームを置きました。
何とかクリアしたのは発売から数年後です。
この悲壮感漂うユウナの旅は、何とも言えない気持ちになります。
最後の古き良きFFです。
アーマードコア2
アーマードコア3
フロムソフトウェアさんの3D戦闘メカアクションです。
自分のカスタマイズした機体を駆使して、ミッションに挑みます。
当時はスパロボの影響もあり、ニュータイプに憧れていたので、強化人間にして高機動機体にエネルギーライフルとビームサーベルの機体を構築してました。
隠しパーツ集めも楽しかったです。
第二次スーパーロボット大戦α
αの続編、パイロット育成のPPや小隊システム採用。
小隊システムは結構めんどくさいです。
それでも5周ぐらいしてます。大量のPPで無双状態です。
スターオーシャン Till the End of Time
トライエース開発のRPGです。スターオーシャンシリーズ第3作目です。
主人公は、かなり進んだ文明の人間なのですが、宇宙旅行中に墜落してしまいます。落ちた先は・・・
後半は超展開でちょっと置いてけぼり感があり、
マトリックスやドラえもんで見たことある展開でした。
3D戦闘が楽しくて、武器の改造や戦闘における工夫も色々出来る感じです。
ミニゲームに別の意味でドハマリして夜中までやってた記憶があります。
メタルギアソリッド2
潜入ミッション中、敵兵に悪戯するのが、もう腹抱えて笑いました。
難易度ヨーロピアンエクストリームはマジできつかったです。
ペルソナ4
アトラスさんから、現代の高校と架空の町を舞台としたRPGです。
怪事件の真相を探るべく、学生として生活しながら調査を進めます。
犯人を選ぶ選択肢が減っていく時はゾワゾワしました。
周囲の人間たちを描いたサブストーリーが素晴らしく、
より一層そのキャラクターを知ることが出来ますし、コツコツ進めることで冒険が有利になります。
ペルソナという、ダンジョンに連れていける仲間モンスターがいるのですが、
主人公だけ特殊で、連れ歩けるペルソナが幾つも存在します。
また、それらを合体させることで、新たなペルソナに出会えたり、
強くできます。
PS2とvitaでしか出来ないのが、難点です。
アルトネリコ2
ギャルゲー好きの友人から紹介されたゲームです。
ですが、こちらはギャルゲーではありません。ギャルゲーっぽいRPGです。
正確にはムスメ調合RPGだそうです。よくわかんないです。
歌姫を守って守ってドデカイのをドカンとぶつける。戦闘がリズムゲーっぽくて、非常に忙しいです。
女性キャラをお風呂で成長させるなど、絵もなんか・・・
可愛い女性キャラに癒されたい人向け、不安な人のためにママキタボタンというものが実装されています。
あくまでギャルゲーっぽいRPGです。
三国志9
コーエーの歴史シミュレーションゲームです。
1枚マップ上で他国と領地を奪い合います。
PS2で全アイテム全イベント見て、完全クリアして売却した私ですが、
またやりたくなってPSP版を購入いたしました。
私のプレイは、新国とオリジナルキャラ・アイテムを作ってのプレイです。
グランツーリスモ3
グランツーリスモ2にあった中古車が無くなっていました、残念です。
新車買うための最初の金策が大変でした。
F1をゲットしたり、エスクードでウィリーしたり、かなり遊んだ作品です。
今やるなら7とかSportsになるでしょうねぇ。
【PS3】
スカイリム
私が初めて遊んだオープンワールドゲームです。歩いているところに突然NPCから話しかけられたり、手紙を渡されたり、当時はホントに感動しました。
「世界は生きている」全くその通りだと思いましたよ。
PS4版を合わせたらトータル500時間以上遊んでます。
戦士プレイや魔法プレイ、隠密プレイ、召喚士プレイなど色々なスタイルが許される、非常に懐が深いゲームです。
私個人としては隠密で後ろから「ドゥン」が好きなプレイ方法です。
メタルギアソリッド4
メタルギアソリッド5
4はノーキルノーアラートやりました。太陽銃の衝撃は忘れられないです。「たいよぉぉぉ」
5は楽しくなるやりこみ要素が満載でこれは神ゲーだと思ったのですが、
ソシャゲに走ったKONAMIさんに予算カットされたんでしょうか。
小島監督がやらなそうな要素が幾つかあって、少し残念でした。
オープンワールドっぽい感じで自由度が高く、さらに敵兵を誘拐して自分の城
(プラント)が築けて非常に楽しいゲームでした。
デモンズソウル
当時のSCEとフロムソフトウェアから初見殺し要素満点の、アクションRPGです。
友人たちとボイチャつないでゲームする、そういった事を初めて経験させていただいたゲームです。
大量のソウル(キャラを成長させるための経験値の様なもの)をロストして
何度「心が折れそうだ」になった事か。
脳筋・純魔・魔法戦士・アンバサ戦士、色々なプレイスタイルで楽しめました。
ダークソウル
非常に楽しかったのですが、階段上るときにジャンプ連打すると飛んでるように見えるというのが強烈すぎて、他をあまり覚えていません。ごめんなさい。
基本はデモンズソウルと変わりません。
ダークソウル2で友人とマッチングしにくくなったのは残念でした。
一度だけ繋がったことがあったのですが、モルボルみたいな敵相手にパニックになって迷惑をかけた事は、今でも思い出して「うわぁ!!」ってなってます。
それくらい敵が気持ち悪いです。カタリナ戦士を突き落とすところです。
メルルのアトリエ
ガストさんの錬金術が存在している世界を舞台としたRPGです。
メルルは王女様なのですが、前作の主人公に錬金術を習い、自分の国の復興に着手します。
この錬金術ですが、始めのうちはお手軽でサクサク進みます。
クリア後は色々準備して準備して何度も準備して最高の装備や攻撃アイテムを作りダンジョンに挑む、超やりこみゲーと化します。
もうキャラが可愛い。多分プレイ中ニコニコしてたと思います。
ボス戦の曲に歌詞があったのはビックリ。メルルドリームー♪
戦場のヴァルキュリア
自分の部隊を育てながら敵軍と戦うアクションとシミュレーションRPGが合体した作品です。
自部隊モブキャラに可愛い兵士がいたので、そいつを愛でてました。
ヴァルキリア戦はチートレーザーが恐怖でした。
全体的な難易度は丁度いい感じです。
アーマードコア4
アーマードコアフォーアンサー
フロムソフトウェアさんのハイスピードメカアクションです。
3から大幅に変更が加えられて、私が望むニュータイプ達の戦闘に近い動きが可能になりました。
フォーアンサーでは巨大兵器との戦闘や、オーバーブースト(高速航行)時に蝶の羽に見えるなど中二心をくすぐる演出があります。
【ネトゲー】
トリックスター
可愛らしい動物人間になって冒険や穴掘りをするMMORPGです。
当時高校の友人たちと集まって毎日のようにログインしてました。
私はタヌキ先生を選びました。弱キャラだったらしいです(涙)
PCの方は2014年でサービス終了しています。
スマホゲームになってるようです。
あら、スマホの方もサービス終了してました。
テイルズウィーバー
こちらは日本ではまだサービスを行っているMMORPGです。2020年6月現在
こちらも高校生時代友人たちとプレイしていました。
運営の暴挙で一度ログインできなくなりましたが、
何年か経って、急に運営が親切になっててキャラを取り戻すことが出来ました。
私はルシアンを使ってました、どうやらこちらも弱キャラらしいです(悲)
モンスターハンターフロンティア
カプコンさんからハンティングアクションです。
専門学生時代に友人から教えてもらって始めました。
PCはpentium4のFMV、しかも最初はキーボードでやってました。
プレイできていたことが奇跡に近い気がする。
ランポスすら倒せない、大剣切り上げを連発するようなポンコツハンターでしたが、求人区に入り浸って、リオソウル装備やシルアカ装備を作り上げることが出来ました。
オープンベータからプレイしていましたが、
エスピナス亜種とベルキュロスに惨殺されて以来遠ざかっていました。
Zで復帰してみたらインフレが進みまくっており、昔の装備はほぼゴミと化してました。
徹夜してゲームするという経験をした、最初で最後のゲームでした。
【3DS】
ポケモンX
急にポケモンがやりたくなって、2DS版ブルーバージョンと3DS本体と一緒に買いました。
ほぼ知らないポケモンでしたね。
個体値やポケモンの厳選が非常にわかりやすく、
厳選初心者でも簡単にできました。
最強を目指そうとすると、ポケモンを捨てるゲームになる気がします。
私はフォッコとリーフィアが大好きで厳選しました。
ボックスはフォッコとイーブイでパンパンです。
努力値もミニゲームで簡単に上げられるので初代ほど大変ではありません。
ポケリフレというポケモンと触れ合う要素があるのですが、最高です。
家の庭にフォッコとイーブイが来ることを祈ります。
【PS4】
Horizon Zero Dawn
原始的で未来的な世界を舞台としたオープンワールドゲームです。
ゲーム画像を見たとき、主人公の少女アーロイが、うーん・・・な感じで躊躇してましたが、進めていくうちに彼女が大好きになりました。
装備用の強化パーツ集めが結構楽しくて、巨大マシンを何十体も破壊しました。
敵ロボットを部位破壊してポロポロと装甲がはがれる瞬間は非常に気持ちがいいです。
戦闘が結構奥深く、相手をある程度理解して、自分の装備も理解して、戦略を準備しないと、苦戦します。逆にしっかり準備するとあっさり勝てます。
原始的な世界なのに敵がロボットぉ??うーんなんだかなぁと思ってましたが、
しっかり理由があって、それがストーリーと関わって来ます。
始めちゃうとストーリーが気になって、ガンガン先に進めちゃいました。
ウィッチャー3
剣と魔法と中世の雰囲気を舞台にしたオープンワールドゲームです。
戦闘が軽やかでスピーディーです、
装備の種類が非常に多く、サブステータス違いを入れたら無数にあるんじゃないかと思います。なので装備集めが楽しいです。
ルーン(?)を刻印して性能の底上げも出来ます。
クエスト内で幾つも分岐があり、それらが全体的なストーリーの流れに若干影響を与えたりします。
ただしバッドな結果がいきなりハッピーになったりはしません。
なのでNPCとの会話が楽しくて、こちらの出方によって対応や待遇が変わったりします。
ソフィーのアトリエ
メルル以来のアトリエシリーズプレイです。
期限が無くなってて、ゆっくりプレイできます。
錬金術がパズルゲームになってて綺麗に埋められたり、
追加効果発動が全て上手くいったときはスッキリです。
やはり一人一人のキャラが魅力的で、
キャライベを進めるのに夢中になりました。
エンディングにはやられました、しっかり次回作買っちゃいましたもん。
フィリスのアトリエの方はオープンワールドになっており、なかなかのボリュームです。
龍が如く0 誓いの場所
セガさんからアクションアドベンチャーです。
ストーリーがスゴイ!ぜーんぶ最後まとまるんだもん。
エンディングが晴れやかなような、寂しいような、不思議な気持ちでした。
エンディングで佐川さんのタバコが、ものすごく美味しそうに見えて、
何年か振りにタバコ買いに行きました。
イース8
ファルコムの国産アクションRPGです。オープンワールドっぽい感じもします。
無人島?に漂流して、拠点を拡張しながら、来る島脱出に向けて準備します。
序盤の大事件は結構衝撃的でした、犯人が徐々に分かっていく流れは、ちょっと鳥肌。
拠点拡張のため島を探索するのですが、いつの間にか結構壮大なお話になります。
イース9
戦隊もののダークヒーローになった感じです。
街を自由に飛び回るのが好きです。
物語中盤の「あ、あなた見たことある!!」という展開には驚きです。
8,9両方に言えることなのですが、何かを積み上げると良い報酬がもらえる、
その要素のおかげで、もっと集めたい、もっと戦います、もっと探します。
そんな気持ちにさせるファルコムさんは上手いなぁ。
ジャッジアイズ
龍が如く0のスタッフさんたちが中心になって作ったそうです。
ゲームシステムが龍が如くっぽいです。
立ち向かってる事件が、ちょっとアレで思わず顔を歪めちゃいます。
あの人が、あそこで、アレな時は、マジでひっくり返る所でした。
見せ方が、お上手です。
抽象的な表現ばかりで申し訳ありません。
ミニゲームが豊富で、そんなに入れて大丈夫だろうかと心配になります。
キムタクパワーでしょうか。
個人的にはドローンレースが好きでした。
八神さんのおかげでキムタクの出てる番組やニュースを、
いつの間にか気にしてる私です。
テイルズオブベルセリア
バンナムさんのRPGです。
主人公の女の子がひたすら、悲惨です。そりゃ片手もおかしくなるさ~
復讐心、罪悪感、虚無感、
そういった人間の複雑繊細な感情に光を当てた作品かなぁと思います。
冒険の合間にあるキャラ同士の掛け合いが好きで、連発で2週しました。
真三国無双7
2,3,4とやった事がある私ですが、10年ぶりぐらいに無双復帰です。
冷静に考えたら、2辺りから大きく変わってない様な気もするのですが、
なんかやってしまう。プチプチを潰すのと似てるのかな?
新勢力、武器の改造、将星モードというものが増えてました。
将星モードは、自分の砦を大きくしていくモードです。
その先の陣取り(?)はまだ突入していません。
まとめ
思い出しながら、記憶に残ってる約50作品紹介しましたが、
RPGばっかりでした。
最近はアクションにも手を出していて、とある声優さんがyoutubeで紹介されていた悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲をクリアしました。
このゲームにドハマリしまして、似ているゲームをひたすら探しました。
同じ悪魔城でもシステムが結構違うんですよね。
そこで思い出したのが、昔少しだけプレイした、ソルトアンドサンクチュアリです。
この様にゲームって結構連鎖していくし、タイミングも重要ですよね。
恐らく月下の夜想曲をプレイした後だから、ソルトアンドサンクチュアリをより楽しめたと思います。
こういった様に、みなさんのゲーム連鎖の手助けになれば幸いです。
他の記事 ⇒ ソシャゲの記事